「浅茅生」の蔵元&試飲を楽しむ@大津・平井商店。 まいまい京都の企画で、大津市で「浅茅生:あさじを」を生産している蔵元・平井商店を訪問し、試飲をして参りました。説明は後にして、この画像から。 平井商店は旧・東海道の1筋北、アーケード街・丸屋町商店街の一角に。表からだと蔵元だとは気づきません。蔵に入ると右端に今は使っていない煙突。次の画像左が使っている蒸し器(甑:こしき)、右は昔の甑の… コメント:0 2023年02月03日 続きを読むread more
大津の兎の神社と言えば、兎まみれの三尾神社。 少し前、京都の兎の神社・岡崎神社の様子をUPしましたが、本日は大津の兎の神社・三尾神社を。まずは、親子兎の画像から。 三尾神社は京阪電車石山坂本線 「三井寺」で下車。琵琶湖疎水沿いに徒歩10分。上の画像左の手水舎の前の灯籠には兎が。入口の反対側の灯籠にも。看板の関係で窮屈な画像です(笑)。手水舎には波乗り兎が。口から水が勢いよく流れ出… コメント:0 2023年01月20日 続きを読むread more