危険なEVENT(笑)、「ウイビアメッセinKYOTO」に今年も参戦!
高級なウイスキーをはじめとするスピリッツ類とビールの試飲が思う存分できる、酒飲みにとっては天国のようなEVENTに今年も行って参りました。いや、予め申し上げておきますが、これはとても危険なのです(笑)。まずは「アバフェルディ」(ウイスキー、以下W)の画像から。
主催は酒類の安売り店「リカーマウンテン」で、場所は岡崎の「みやこめっせ:京都市勧業館」。入場料は前売りで2500円。今年は、おそらくクラフトジンのブースが多いだろうなぁと予想していたら大正解!…ですが、行者橋はウイスキーをメインに、チェイサー代わりにビール、さらにお水というスタンスでGO!次はお馴染みの「ボンベイ・サファイア」(ジン)。次は「コーカル」(W)。初めてお見掛けした銘柄ですので、12年物を試飲。「アバフェルディ」同様、12年物・15年物を中心にいただきます(笑)。こちらはお馴染み「ワイルドターキー」(バーボンウイスキー、以下BW)。続いては、「イネディット」(ビール、以下B)。スペインの高級ビールも1杯。なお、試飲用カップの大きさはバラバラですが、ビールは少し大きめ。次のブースでは12年物・15年物をいただいたのですが、銘柄名を失念。申し訳なし!border="0">
height="360" alt="2019.08.25ウイビアメッセinKYOTO (12).JPG" src="https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/069/16/N000/000/000/156686103963959144582-thumbnail2.jpg" border="0">主催は酒類の安売り店「リカーマウンテン」で、場所は岡崎の「みやこめっせ:京都市勧業館」。入場料は前売りで2500円。今年は、おそらくクラフトジンのブースが多いだろうなぁと予想していたら大正解!…ですが、行者橋はウイスキーをメインに、チェイサー代わりにビール、さらにお水というスタンスでGO!次はお馴染みの「ボンベイ・サファイア」(ジン)。次は「コーカル」(W)。初めてお見掛けした銘柄ですので、12年物を試飲。「アバフェルディ」同様、12年物・15年物を中心にいただきます(笑)。こちらはお馴染み「ワイルドターキー」(バーボンウイスキー、以下BW)。続いては、「イネディット」(ビール、以下B)。スペインの高級ビールも1杯。なお、試飲用カップの大きさはバラバラですが、ビールは少し大きめ。次のブースでは12年物・15年物をいただいたのですが、銘柄名を失念。申し訳なし!border="0">
この記事へのコメント