上七軒の勝奈さん・市多佳さん・尚絹さんの舞踊奉納@北野天満宮御土居舞台。
北野天満宮では10月25日から、「御土居のもみじ苑」が公開されています(~12月4日)が、11月12日はライトアップが始まるということで、上七軒の舞妓さんが舞踊を奉納されました。メンバーは勝奈さん・市多佳さん・尚絹さんのお3方でしたが、まずは勝奈さんの画像から。
舞踊奉納開始は17時からでしたが、行者橋が「明るいうちに御土居の紅葉を確認しておこう」と思い、16時15分に入苑したら、会場の御土居舞台には、既に高級カメラ軍団の皆様が床几に着席されていらっしゃいました。最初に勝奈さんをUPしたのはセンターを張っていらっしゃたからですが、次は3人の様子。右は市多佳さん、左は尚絹さん。続いては、市多佳さん。そして、こちらが尚絹さん。全部で3曲舞踊を奉納されましたが、最初は勝奈さんの“ソロ”。2曲目が市多佳さんと尚絹さんの“デュエット”。3曲目が“トリオ”というか、揃踏み。まぁ、日本舞踊には若干違和感のある言い方ですが…(笑)。こちらが“ソロ”の勝奈さん。こちらが“デュエット”。日が落ちて暗くなってきましたが、こちら尚絹さんの舞姿。続いては市多佳さん。随分くらい画像になってしまいましたが、申し訳なし。最後は3人での舞ですが、唄の中に”♪二本差しでもやわらこう”と八坂神社南門(正門)の「中村楼」を表した一節が出てきました。もう辺りはすっかり夕闇迫るという雰囲気になってきました。最後は、勝奈さん。事前情報だと、勝奈さんと梅ちえさんと聞いていたのですが、違いましたね。ピン甘画像ですが、お許しあれ。ライトアップの様子は、数日のうちにUPする予定です。
舞踊奉納開始は17時からでしたが、行者橋が「明るいうちに御土居の紅葉を確認しておこう」と思い、16時15分に入苑したら、会場の御土居舞台には、既に高級カメラ軍団の皆様が床几に着席されていらっしゃいました。最初に勝奈さんをUPしたのはセンターを張っていらっしゃたからですが、次は3人の様子。右は市多佳さん、左は尚絹さん。続いては、市多佳さん。そして、こちらが尚絹さん。全部で3曲舞踊を奉納されましたが、最初は勝奈さんの“ソロ”。2曲目が市多佳さんと尚絹さんの“デュエット”。3曲目が“トリオ”というか、揃踏み。まぁ、日本舞踊には若干違和感のある言い方ですが…(笑)。こちらが“ソロ”の勝奈さん。こちらが“デュエット”。日が落ちて暗くなってきましたが、こちら尚絹さんの舞姿。続いては市多佳さん。随分くらい画像になってしまいましたが、申し訳なし。最後は3人での舞ですが、唄の中に”♪二本差しでもやわらこう”と八坂神社南門(正門)の「中村楼」を表した一節が出てきました。もう辺りはすっかり夕闇迫るという雰囲気になってきました。最後は、勝奈さん。事前情報だと、勝奈さんと梅ちえさんと聞いていたのですが、違いましたね。ピン甘画像ですが、お許しあれ。ライトアップの様子は、数日のうちにUPする予定です。
この記事へのコメント
自分が二人の花代出して出して貰う様に組合にお願いしようかな(笑)